SSブログ
アイテム ブログトップ
前の10件 | -

イヤーパッドの在庫について(Walkman付属ハイレゾイヤホン用) [アイテム]

前のエントリで書いた、手持ちの「イヤーパッドの在庫」だが、
おもちゃ箱をひっくり返して探したらようやく出てきた。

20240308_03s.jpg

NW-A27用イヤーパッド(部品)として、電機店を通して在庫用に4~5箇買ったものだが、
手元にはあと2箇しか残っていなかった。
今見ると(MDR-EX15AP)用と書いてある。一袋に1箇入り。(袋がもったいない。)
この個体はベトナム製だが、ネットで見るとそれ以外の生産国のものもあるようだ。

 なお、NW-ZX100HN(海外仕様)の外箱には、「NW-ZX100HN」と書いてある。(「HN」付き)
20240308_01.jpg

 パッドなし(中古なので外されている)の付属イヤホンは次のような姿。(少しケーブルが痛んでいる)
20240308_02s.jpg 


nice!(0)  コメント(0) 

NW-Z1070が瀕死なので、NW-X1050をゲットした話 [アイテム]

 タイトルのとおりで、先日のエントリのとおりNW-Z1070の先行きが怪しいことから、
ついつい、NW-X1050をゲットしてしまった。

 Z1070については、先述のとおり既に2台めで、1台めも2台めも同様の症状になっていることから、3台目のZ1070を調達する気にはちょっとなれないところ。

 そんなとき、全然別件でハードオフにいった際に、NW-X1050の中古(本体のみ)がゴロっと転がっていたので(¥3,300-)、ついうっかりゲットしてしまったわけである。

 少し悩ましかったのは、付属のノイズキャンセリングイヤホンがないところ。
中古で探してみたがどうにも見つからない。また、5極プラグのMDR-NC020には、同じ型番でも出っ張りが横にある特殊5極端子タイプと、後のMDR-NC033等と同じ5極プラグとが両方あるらしいので、あまり高額で調達したときに「実は使えなかった」みたいなリスクを負うのも嫌だ。

 というわけで、NW-A840以降でおなじみのMDR-NC033でやむなくZ1000を聴いている。

 そういえばNW-A847を買う際、NW-X1000シリーズとはどちらにするか迷ったのだが、
A840シリーズには64GB版があるが、X1000シリーズは最大32GBまでしかなかったこと、
A847にはアークティックバイオレットがあったが、X1000シリーズにはバイオレットがなかったこと、
などから、X1000は見送ったのだった。

 今はA847は売り払ってしまっていて手元にないが、A867もあるのに、単純にZ1000のかわりにX1000を(¥3,300-でもあったので、)ゲットしてしまったわけである。反省。

 ちなみにX1050とMDR-NC033の組み合わせは・・・・・・普通に聞ける。

nice!(0)  コメント(0) 

NW-A50シリーズは最後のatrac再生WALKMAN? [アイテム]

今さらだがNW-A55HNを入手した。
A27以来のWALKMANとなる。

NW-A30シリーズ以降については、まだ、なぜかしばらく手を出していなかったが、NW-A100をみる限り、どうやらA50が最後のatrac対応WALMANになりそうなので今回(発売から3年も経過して)入手してみたというわけである。

A27は地味なデザインのわりに、使い勝手が(電池持ちも)よかった。
唯一残念だったのが操作ボタンの位置(正面にある)で、純正の手帳開き型ケースを着けていると操作ボタンが隠れてしまう(ケースを開かないと操作できない)のが難点だった。

A30シリーズ以降は、操作ボタンが側面にあるので、手帳開き型ケースを着けても再生/停止、早送り等は操作ができる、のになぜ今まで入手していなかったんだっけ?
 と一瞬不思議に思っていた理由は、A55を使ってみてすぐ思い出した。

曲選択(アルバム名、アーティスト名選択など)が、すごく使いにくいのだった。

A27の場合、画面タッチオペレーションがないためと思われるが、アルバム名の頭文字(数字、A~Z、あ行~わ行など)単位で大きく選び、そこから詳しく選択する。

ところが、A55の場合、アルバム名選択はいつも同じところ(数字だったかな)からスタートし、画面タッチオペレーションでスクロールさせていくもの。アルバムが1000ほどあると、非常にわずらわしい。
 一応、リストの右端ドラッグによるオペレーションで少し早く選択できるものの、イマイチ操作感がよくない。

NW-A800シリーズで可能だった、アーティスト名でのザッピングも復活しない(いつもAからスタートして選択するしかない)し、だんだん操作性が悪くなっているような気がするのだけが、すごく不思議だ。
nice!(0)  コメント(0) 

PRS-T1の機器認証をファクトリーリセットで強制解除した件 [アイテム]

 PRS-T1といえば、
SONY製の電子ブックリーダー端末(E Ink(R)社の電子ペーパー「Pearl」を採用)であるが、
長らく使用していた端末の内蔵メモリーがどうやら逝ってしまって、
書籍の表示やダウンロードができなくなってしまった。
 Wi-Fi接続やブラウジング、リーダーストアへの機器認証・解除はできるので、
どうも内蔵メモリーの問題と思われる。(なお、SDカードへの書籍ダウンロードは出来そうに進行していくものの、ダウンロード終了後も書籍は表示されない。)

 そこで、中古のPRS-T1を調達することにし、1,980円程で中古の端末をGETした。

ところで、リーダー端末の場合、SONY ID等との紐づけによる機器認証を行っていると、それを解除しない限り、他のIDでの利用ができない。(別IDでのリーダーストアでのサインイン→ダウンロードまでは出来るが、そのダウンロードした書籍の著作権保護がかかったままとなり、読めない)

で、購入時の連絡の際、「機器認証は確実に解除してください」とお願いしたわけだが、
心配していたとおり、端末側の機器認証状態が解除されていなかった。

 購入先に問い合わせたところ、「SONYのヘルプデスクに電話して、機器認証は解除してもらった」との返答であり、それはつまりサーバー側の解除のみをしたことを示唆している。
(なぜならば、端末側の機器認証状態を解除するためには、インターネットに接続し、端末単体での操作か、端末をPCに接続しての操作が必要になるからである。)

 ちなみに「サーバー側の解除」というのは、例えばリーダー端末が故障又は紛失したのに、サインインIDに対して機器認証端末としての紐づけが(最大5台までの制限のうちの1台として)残っていて、それを解除したい場合などに有効なものであって、端末側をあるID(A)から別のID(B)に紐づけたい場合には、意味をなさない。

 それで、色々調べたところ、端末をファクトリーリセット(工場出荷状態への初期化)すると機器認証が解除できるとのこと。

 ファクトリーリセットの方法については、公式ページ等ではアナウンスされておらず、また、第三者による情報でも日本語でのページでは見当たらなかった。
 そこで、海外ページまで漁ったところ、
① シャットダウン
② 電源オン
③ 「Opening Book」のプログレスバーが出ている間に、××ボタンと△△ボタンを同時押下
④ 読み込みが終了するまで(一番上のグルグルが消えるまで)待つ。
⑤ グルグルが消えたら、××ボタンを押したまま、△△ボタンを離す→押す→離す。で、××ボタンも離す。
⑥ ファクトリーリセットをするかどうか聞かれるので、「YES」を選択する。
 で、ファクトリーリセットができる。(で、端末側の機器認証が解除できる。)

 ××ボタンと△△ボタンが何だったかは忘れた。以上。


でも多分、xxボタンがページめくりの「>」ボタン、△△ボタンが「戻る」ボタンだったような気がする。












nice!(0)  コメント(0) 

【楽天Kobo】★20%OFF★全電子書籍対象クーポンプレゼントしました! が 「20%OFF」 に直っていた件について [アイテム]

「20%OFF」かと思えば実は「20円OFF」になっていた件について、さすがに今日は直っていた。

2016-05-18.png

 何人くらいが20円OFFで購入ボタンを押してしまったことやら・・・。
 返金処理とかも大変だろうなあ・・・。

【楽天Kobo】★20%OFF★全電子書籍対象クーポンプレゼントしました! が 実は 『20円引き』 な件について [アイテム]

差出人「電子書籍楽天Koboニュース」から、
『【20%OFF】5/19まで!全書籍対象クーポンをプレゼントしました!』
なんていうタイトルでメールが届いたので、早速1冊買ってみようと思ったら、

2016-05-17.png

「20%OFF」ぢゃなくて、「20円OFF」だって!!

 この画面だけ間違っているのではなく、決済確定画面のひとつ前で支払い金額を確認しても、
20円OFFの方で計算されているので、20円OFFの方が正解なのだろう。(ショボい!)

 ていうか、よく見なければ20%OFFだと思ったまま購入してしまうところだった。

危なく騙されるところだった。

パワーウィンドウの修理 [アイテム]

 わが愛車のパワーウィンドウが、しばらく前から故障していたのだが、
昨日ようやく修理することができた。

 錆びによるワイヤー切れという、当該車種ではわりとポピュラーな症状なのだが、
自分でやるか工場にお願いするか、あるいは部品をどこから入手しようか、など
悩んでいるうちに、夏を過ぎてはや11月も中旬となってしまった。
(その間、窓はしまったままの固定状態。
コインパーキングなどでは駐車券をとるのにドアを開けなければならなかった)

 結局、修理は、部品(スライドレール、アームなど)のみ取り寄せとし、
自分で作業することとした。


 ネットに転がる先人たちの作業記録を見ると、慣れていない場合、
だいたい2~3時間はかかるようだ。


 本当は土曜日に作業したかったのだが、一日中雨。
 翌日の日曜日も朝から雨で、止んだのは午後2時過ぎくらいから。

 秋の夕暮れは早い。午後3時から作業開始して間に合うかな?
と、始めてみたが、やっぱり初見では色々と作業は捗らない。

 結局、バラして既存モーターと新品レール・アームを組み付けるところまでで
日が暮れてしまい、続き(ドアへの組み付け戻し)は、
日も落ちた中、玄関の電灯を頼りに行った。

 午後6時頃(作業開始から3時間後)、ひととおり、組み戻しが終わった。
モーターの組み付け位置が元通りか不安な面もあるが、とりあえずくっつけといた。
また、真っ暗な中なので、ナットやビスなどが残って落ちていないかは、
翌朝明るくなってから確認することとした。(どうやら無い様子だが)


というわけで、無事に作業も完了し、
スイッチひとつで窓が開いたり閉まったりするようになった。(便利!)

 ついでだが、土曜日には中古のスタッドレスタイヤを調達した。
2012年モノ(!)のDUNLOP WINTER MAXX (185/60 R14)(7~8分山)で、
タイヤのみ¥21,600+手持ち鉄ホイールへの履き替えバランス廃タイヤ処分¥4,800で
しめて26,400円也。
 (ちなみに新品だと50,600円との見積もりを得ている。175/65 R14だともう1万円安い)

 こんな中古タイヤに命を載せて走らせられるのかね?

イヤホンくらべ [アイテム]

所有イヤホンの印象(購入後、しばらく聴いてみてのなぐり書き)

XBA-40: POPS等では、シンバル、ハイハット等での「チンチン・チリチリ」がやけに気になる。
    あと、うまく表現できないが、全体的に「ニチャニチャ」いっている感じ。
     クラシックではあまり気にならない。むしろ、色々鳴っていていいかな?という印象。
    そういえば関係ないが、カセットテープの『DUAD』を思い出した。
     (フェリクローム(Fe-Cr)!)
    DUADは、高価くて、なかなか買えなかった。
     (メタルテープ等の価格等と並んでいると、買う踏ん切りがつかなかった。)
     ちなみに、DUADを唯一使用したのは、NHK-FMエアチェック
      「アルバン・ベルク四重奏団」)のみ。1980年代のお話。
    
XBA-H2: 低音が効いている。そして、聴いてて楽しいか、感動するかというと・・・。
    なんか、粗雑とまではいわないが、粗というか雑というか朴というか。艶やかさに欠ける?

HP-FX850: 聴いていて楽しい。よく「弾響(ひび)いて」いる。
      XBA-H2との対比でいうと、艶やかだ(色っぽい)。
      好みの曲をこれで聴くと、「ああ、そうだったのか」と改めて聞くところがあり、嬉しい。

ウォークマン付属(MDR-NWNC33相当):とくに改めていうところもないが、NC機能は、
                  屋外でも小さい音量(適切音量)で聞くことを可能にしたので、
                  それは良かった。

(デジタルノイズキャンセリング機能搭載ウォークマン専用ステレオヘッドホン)
 MDR-NWNC200:鳴り方に余裕がある。また、losslessとlossyの差も如実に描き出す。
 しかし、ZX1ではノイズキャンセリング機能は作用しないのが寂しい。
  (ところで、果たしてZX100では機能するのだろうか?
  (設定の中に「NWNC200」は対象として入っているのだろうか?))

聴き比べで用いた曲:
 桐島かれん 夢
 桐島かれん 不思議ねふたり
 ドビュッシー:月の光(「四月は君の嘘 僕と君と音楽帳」から)※ハイレゾ
 GIRLS BE 真夜中においでよ
 arcorhyme 月夜の宝石 など

フォーマット:MP3(128,256,320kbps),HE-AAC(48kbps),ATRAC3plus(128kbpsほか),ATRAC Advanced Lossless,FLAC(96.0kHz/24bit,4615kbps)など

使用したプレイヤー:
 NW-A808、NW-S766、NW-A867,NW-Z1070、NW-F887,NW-ZX1、MG-G608など。

NW-ZX1 [アイテム]

かねてからの予定どおり、NW-ZX1をソニーストアで購入した。
(So-netポイント→ソニーポイントの30,000ポイントを併用)

注文が12月10日夜で、到着予定日は12月13日となったが、例によって1日早く、12月12日には届いた。
ただ、誤算がひとつ。

ソニーストアの配送業者が、以前のヤマト運輸から、佐川急便に替わっていた。
佐川急便が悪いわけではないが、入手までに色々と手間取ってしまった。

“ウォークマン”ZXシリーズ「NW-ZX1」シルバー + 3年ワイド 数量:1 74,940円
長期保証<3年ワイド>/NW-ZX1
ハイレゾ楽曲お試しキャンペーンチラシ
割引率クーポン/お買い物券 ご利用分 -10,923 円
商品合計金額(税抜) 64,017 円
消費税 5,121 円
で、合計で69,138円

このうち30,000円分をポイントで、約40,000弱の手出しとなった。

早速、HA-FX850(とXBA-40)で聞いてみよう。

XBA-40その後 [アイテム]

購入時期を逸し、一時は諦めたXBA-40であるが、その後、いくつかの店舗を見て回ってたら、税抜¥13,800円のところを発見。
レジに持って行ったら、そこで一旦ストップ。
「お客さん、すみません、これ23,510円(税込25,390円)のようです。」
「え、13,800円じゃないの?1万円も違うの?
」などというやりとりがあって、
結局、以前にはこの値段で実際売ってたわけだし、その値札もついてるし、またそのうち相場も値下がりするだろうし、その店(支店)もオープンしたばっかりだし、オープン記念ということで、値札の値段(13,800円、税込で 14,904円)で無事購入できた。

めでたし、めでたし。
(14,180円のポイント10%に比べたら割高だけどね)

201412032.jpg201412031.jpg
前の10件 | - アイテム ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。