SSブログ

MX Player の wmv3 エラー [モバイル]

手持ちのandroid端末では、動画再生に MX Player (Pro) を愛用しているのだが、
最近、今まで何の問題も無く再生できていた動画のうちいくつかが、エラーで再生されないようになった。
 (「この動画形式(wmv3)はサポートされていません」)

調べてみると、最近のアップデート(Ver.1.98)でそのようになったらしい。

対処の仕方は、カスタムコーデックファイルを手動で入手して、アプリでこれを使用するよう選択してやるらしい。
①アプリの、「設定」-「デコーダー」-「カスタム コーデック」で、対応するコーデックファイルの種別(「armv7 neon用」とか、その他とか)が表示されているので、種別を確認する。
②XDAのフォーラム(https://forum.xda-developers.com/devdb/project/?id=19112#downloads)とかから、該当するファイル(zip形式)をダウンロードしてくる。
③再び「設定」-「デコーダー」-「カスタム コーデック」から、『使用するコーデックファイル』として、②でダウンロードしてきたファイルを選択設定してやる。
一応これで再生できるようになった。不便。
nice!(0)  コメント(0) 

MAMEなエラー [PC]

完全に自分用の備忘録。

【MAME0190bでのエラー内容】
Direct3D Error: Your graphics card does not fully support non-power-of-two textures.
Direct3D Error: Your graphics card does not support non-power-of-two textures.
This feature of features are required to use the Direct3D renderer. Please select another renderer using the -video option or contact the MAME developers with information about your system.
Unable to initialize Direct3D 9
Fatal error: Unable to complete window creation

【対応オプション】
-video bgfx

→ 動くようになった。
nice!(0)  コメント(0) 

windows10 home (1709アップデート)で、RDP Wrapper によるリモートデスクトップが出来ない。 [PC]

手持ちのWindows10マシンが複数あるが、ProとHomeとそれぞれ数台ずつある。

これらをホスト側とするリモートデスクトップを使用している訳だが、
ご存知のようにWindows10 Homeには本来その機能がない。

だもんで、有名な情報だが、GitHubから「RDP Wrapper」をダウンロードしてきて使っていた。

ところがこれがまた、余計なWindows10アップデート(バージョン1709、fall creators update(※))で
(※もしかしたら1703、creators update以降だったか?1703にしたのもごく最近なのでよく覚えていない。)
使えなくなっている。(「Listener state」が "Not Listening"になってしまっている。)

探すと、やはりGitHubにて、
youjoyさんが『rfxvmt.dll』を提供してくれていて、
このdllをC:\windows\system32に抛り込んでもいちどRDP Wrapperをインストールしてアップデートすると、
再びリモートホストとして動作するようになる。

Listener is not listening on Win 10 Home (build 14997+)
※注:途中、非表示になっている投稿を2回展開表示させないと、該当のyoujoyさんの投稿が出てこない。
nice!(0)  コメント(0) 

MDアドバンスド大戦略用ポータブル端末GPDWINについて [PC]

ちょっと前の記事で、『Atom x7-z8750のMiix310に興味がある』みたいなことを書いていたが、
なかなか安物(2万円台以下)が手に入らないし、
フォームファクタとしては手持ちのASUS T100TAMと変わらないし、
と入手までに至らなかったところ、
x7-z8750搭載のGPD WINに引っ掛かってしまった。

モバイルPCとしてはGPD POCKETの方が正しいような気もするのだが、
ちょうどMDのアドバンスド大戦略をやりたい気分も高まっていたので、
十字キー + ボタン のあるGPD WINの方をチョイスすることとした。
(もちろん、通常キーボードのカーソルとZXCボタンでも動くのだが、
左右の配列がMD本来のゲームパッドとは逆になってしまう。)
image (4).jpg
もうひとつ、選択の決め手としては、以前所有していたVAIO U101と同じく、液晶画面が180度開く(=キーボード面と液晶画面がツライチとなる)こと。
「だからどうした」と言われそうだが、十字キー、ABXYボタンの位置関係とも相俟って、かつてのU101「モバイルグリップスタイル」を思い出す、そのノスタルジーに敬意を表してのことである。(「敬意を表して」というのも変だが)
 思えば、バッテリーの持ちや、持ち運びのしやすさ(扱いに気を使うHDDのないこと)など、その他もろもろ、U101の目指していた姿が今や実際のものになったのだと思うと、(そしてそれを具現化したのが、SONYではなくGPDのような会社だということにも、)色々と感慨深い。

さて、ゲーム画面のサイズとしては、
image (3).jpg
×3で、液晶画面のタテ方向いっぱいになるようだ。(megasisのV0.06を使用。作者に感謝!!)

image (2).jpg
(タスクバー分がちょっと重なるけど。小さいタスクバーなら干渉しなさそうだが、それだと小さすぎてWindows上の操作にやや難を生じる)

メガドラのアドバンスド大戦略をするためのポータブルデバイスとしては、最強ということにしておく。

 なお現在、モスクワ2PZを引き分けて、これからセバストポリに突入するところである。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。